さんたまり男のブログ

主におすすめ漫画をレビューするブログ

おすすめ漫画 幽遊白書

 

幽遊白書

 

幽遊白書 あらすじ

ある日、道路に飛び出した子供をかばい交通事故に遭って 主人公・幽助は死んでしまいます。ですが、桑原や蛍子の協力もあって霊界から与えられた試練を見事に乗り越えた幽助は復活しました。生き返った幽助は、”霊界探偵”として様々な事件を解決していくことになるのですが、そんな中盗賊をしていた飛影と蔵馬が幽助の仲間になります。

 


そして玄海の下で修行をした幽助らは史上最悪の格闘技戦の”暗黒武術会”の参加を余儀なくされてしまいます。

 


そして大会優勝を果たした彼らにつかの間の平和。このつかの間の平和を壊したのは、元・霊界探偵である仙水でした。幽助は彼らとの戦いの中魔族として目覚め、仙水と決着後幽助は魔界に棲むといわれている本当の父である雷禅(らいぜん)に会うために旅に出ますが・・・

 

 

幽遊白書 買取査定価格・中古販売価格

幽遊白書(完全版・全15巻セット)買取査定価格・・・780円~1,980円
幽遊白書(通常版・全19巻セット)買取査定価格・・・900円~2,100円
幽遊白書(完全版・全15巻セット)中古販売価格・・・4,400円~(Amazon)

 


幽遊白書(通常版・全19巻セット)中古販売価格・・・2,280円~(Amazon)

 

 

作者 富樫義博その他のコミック

HUNTER×HUNTER・・・王道な展開、だけど複雑な心理戦も交えている週間少年ジャンプで超人気の少年漫画!1998年~現在まで連載中。1999年~、2011年~、と二度にわたりアニメ化されている漫画で話題になりました。大自然に囲まれたくじら島に住むゴンが主人公。プロのハンターになるためには年1度開催されるハンター協会主催の試験に合格する必要があります。ここでゴンはクラピカ、レオリオと知り合い、試験会場でキルアとも仲良くなります。ここで4人は共闘。ここでキルアはある理由で試験を辞退。
ハンター試験編・天空競技場編・幻影旅団編・グリーンアイランド編・キメラ=アント編・会長選挙アルカ編と続く大長編!続きが気になります!


レベルE・・・筒井は高校進学に伴い山形県で一人暮らしを始めることになりましたが、引越ししたその日に自分の部屋で勝手に生活をする自称宇宙人の男と出会います。筒井はこの宇宙人を追い出そうとするのですが、男に言いくるめられてしまい結局同居させた上に宇宙人であることも認めなければなりませんでした。そんな中、筒井の周囲には彼(宇宙人)を巡って宇宙人研究機関員や宇宙から来た男を”王子”と呼ぶ護衛、好戦的な宇宙戦闘民族ディスクン星人までやってきて・・・!

 

 

幽遊白書 感想

熱い熱い熱いバトルが見どころ!

熱いバトル展開は、読んでいると「これこそ少年漫画!!!」と思えてきます。

 

王道だけど、でも出てくるキャラクターがかっこよかったり熱かったり、魅力的でこのキャラクターにより、バトルが一層面白く感じられました。

 

 

バトルのテンポが良いのでさくさく読み進めることが出来ます。展開も面白いですね!!

 

このテンポのよさは本当に魅力で、ダラダラ~っと続くバトルが苦手という人も納得のスピード感だと思います!!

 

基本的に戦闘はサクっと終わりますよ。

 

 

バランスの取れたパーティ

幽助・蔵馬・桑原・飛影この4人パーティは非常にバランスが取れていると思います。蔵馬かっこいいいいいああああ!!この4人全員、良いキャラだと思いますしバランスも取れていると思います。なんていうか、パーティを組むために誕生した4人という感じです。蔵馬かっこいいいいああああ

 

 

印象に残るストーリーが多い

こういうバトル中心モノというのは、基本的にそのバトルくらいしか印象に残らないんですけど幽遊白書の場合、ストーリーもしっかりしているし名言もいっぱいあるのでこの漫画のここが印象的!という感じで、1シーンが頭に残ったりします。とくに最初の方はストーリーが丁寧に描かれているので、思わずジ~ンとしてしまうような良い話もいっぱいです!戦闘が中心になってからも名言は生まれているのでこちらも必見です。

 

 

幽遊白書 まとめ

幽遊白書の通常版は全19巻になります。少年漫画にはちょっと珍しい19巻という少なさ!だけど、この19巻の中にはいろんなものがギュギュっと凝縮されているので「物足りなかったな」とは思いませんでした。むしろ、この19巻に凝縮されすぎてて非常に満足感があり50巻くらいを読んだ感じになります!

 

 

ポイント

さくさくと読み進めることが出来るのもポイントで、全巻揃えて一気読みがオススメです!こういうバトルものはやっぱり一気読みに限りますね!

 


幽遊白書の場合、早く終了させたいのか最後の方はなんだか目まぐるしく展開されていくのですがそれでもやっぱりキレイに終わっていると思いました。モヤモヤが残らないかな?という感じですかね!

 


たま~に読みたくなる少年漫画の1つがこの幽遊白書です!!ハンターハンターしか読んだことがないよ~、という方!!是非幽遊白書も読んでみてくださいね!